Node 結構 Deno を追って色々な機能を入れたけど、結局 Node = 設定が面倒、Deno = 色々入ってて楽、っていうポジショニングはあまり変わっていない気がする。
Node 結構 Deno を追って色々な機能を入れたけど、結局 Node = 設定が面倒、Deno = 色々入ってて楽、っていうポジショニングはあまり変わっていない気がする。
Val town raised 5.5m. It (probably) uses Deno internally. The root concept, learnable programming or end user programming, is very interesting and the product itself looks interesting. However I think it has many problems in design:
(1) The language itself is too complex. I don't think end user consider this as learnable.
(2) Deployment concept in val town looks too abstract and too complex.
(3) Deployment can't be tested in isolated way.
The 3rd point is currently the blocker for me to use it in a serious way.
Formal system はシンプルであるべきだと思いつつも、自分がやっている複雑な推論は認識したがらない・目を向けたくないという性質が人間にはあって、その結果自分が普段使いできるような Formal system を誰も定義しようとしない
Formal system は色々と定義されている (ZFC, NBG, Peano axioms, ETCS, LK, etc) のに誰もそれを使って証明しないのはそれらの言語が人間が直接使うには原始的すぎて、普段やっている証明とかけ離れすぎているから、というのがあると思う。
普段使いできる Formal system であるためには、もっといろんな推論が出来ないといけない。けど、普段やっているような推論を Formal system に入れるためには、ものすごい複雑な定義が必要になってしまうので、誰もやらない
Formal proof で証明出来たものが数学の定理であると定義するのは良いんだけど、誰も実際それで証明してないという大問題がある
Breitling の Navitimer が何だかすごくよく見えるなぁ。ベゼルに丸い計算尺をデザインとして付けているというのが何だか分からなくてすごい